ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月19日

伊豆放浪釣行!!

どうも、Cederです。
久しぶりに投稿です。
夏バテでHP残数が極小です。さらに夏風邪という「死の宣告」をくらい、床に伏せています。

今回は、まだワタクシが元気だった頃のお話です(笑)

大学時代に知り合い、我らK大学変人衆の1人である「佐渡の穴釣り王子」こと「イカ釣り王子」と小物殲滅釣行です。

まず、朝一番に真鶴漁港に入りました。


駐車場目の前の護岸からスタート。
マリア / リトルビッツ 1.5g BP をセットしてキャスト。
一投目からヒットです。

伊豆放浪釣行!!


ちっこいダツです。
表層を早引きしてきたら、水面割って出ました。


いきなりヒットで幸先良いです!!


で、世間とは世知辛いもので、魚を求めて伊豆半島を放浪。


熱海を過ぎて……

網代に入ってパッとせず…

伊東に入って…以下同文

網代に…以下同文

あ…以下同文

生命の灯が消えかけたその時、網代漁港の女神はその干された干物のごとく煌めいたのです!

伊豆放浪釣行!!


メッキヒット!!
これは…ギンガメアジの幼魚ですね。
見分け方は、エラ蓋の上端にある黒い斑点と薄い縦縞(ロウニンアジは共に無い)。

ちなみにヒットルアーはスミス / ルナ47S(改)
ちょっとリップとかアレとか弄った。より、細かく「飛ぶ」ようになった。

スレ防止にルアーをチェンジ。
すぐにヒット。

伊豆放浪釣行!!


メッキヒット!
これもギンガメアジの幼魚。こっちの方がエラ蓋の黒斑点と身体の縦縞が分かりやすいですね。
ヒットルアーはマリア / フェイクベイツ S50 GSH

こんな感じで、夕マズメはボチボチとメッキが相手してくれました。
遠出したわりには、パッとせぇへん…。

友人はメッキ、アオリイカ、ダツ、メッキとボチボチ。なぜアオリイカやねんというツッコミは、彼がレンジハンター1.8B を付けている瞬間にすべきだったであろうか…。

放浪の感想ですが…
真鶴漁港にはアオリイカの新子がわんさかいましたねぇ。胴長10㎝くらい?友人の投げたレンジハンターに興味津津のご様子。
メッキは群れに当たればルアー関係ないかも(笑)ただ、ヒットが持続するルアーかどうかは問われそう。
オープンエリアよりも、ストラクチャー周りを打てるだけ打つのがいいのかな…。ヒットしたの護岸のシェード、沈船周り、沈みロープ周りと障害物中心。スロープはずっと叩かれているせいかまったくの不発。住人はこいつ↓
ダツはそこらへんに普通に居ます。漁港の野良猫より、西新宿のカラスより生息数多いです。

さて、今回はここまで。
あ、網代に行ったのに干物買い忘れた…(泣)




同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
三崎釣行!
オフショア釣行!
シーバスジギング!
東伊豆釣行!
三崎港釣行!
三崎港釣行!
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 三崎釣行! (2014-03-28 03:03)
 オフショア釣行! (2011-07-26 19:04)
 シーバスジギング! (2011-02-12 13:05)
 東伊豆釣行! (2010-11-07 16:08)
 三崎港釣行! (2010-11-06 00:30)
 三崎港釣行! (2010-10-03 03:33)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊豆放浪釣行!!
    コメント(0)