ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年02月23日

久里浜釣行!!

どうも、Ceder です。

お久しぶりの投稿です。
みなさん、国際フィッシングショーはいかがでしたか?
いろんな新製品に出会えましたか?
いやぁ、当社ブースも賑わっていたようで、反響が大きいほど毎日毎日遅くまで新製品を作ってきた甲斐があるってもんです!
去年の製品といい、今年の新製品といい、話題かっさらうのはいいことだ(笑)

さて、今回はそんなフィッシングショーの間、2月13日の釣行記です。
忙しくて更新できなかったわけです(笑)

今回は、メバル 09-10 シーズン 第4節です。
場所は久里浜港、平作川河口の導流堤です。

フィッシングショー帰り、1時間弱の釣行でした。

まずは、シャローの海藻帯の切れ目を探る。
俗に言うウィードポケットを狙います。

始めて10分くらい。控えめなヒット(笑)





小っちゃ(笑)
ヒットルアーは、ヤマリア / ビークヘッド 1.0g #8 に ヤマリア / シュリンプ 1.5 WF 。
単なるタダ巻きではなく、ちょっとフワフワさせた(笑)
ゆっくり竿先を上下。下げた時にクイッとソリッドティップが入った。

同じようにウィードポケットを探るも、食い気じゃこないのかノーバイト。
攻め方をリアクションに変えた。

変えてすぐヒット!





うん、結果早いし、サイズもアップ。
岸壁ダートで出ました。ルアーは上記と同じ。

が、渋いのか食いが浅くフッキングしきれない。
そこで、最後の手段。

で、ヒット(笑)





小さい…(泣)
ルアーをバークレー / ガルプ!ベビーサーディン にチェンジ。
で、かつ岸壁ダート。一発でしたが、フッキングはギリギリです(笑)

岸壁ダートで通した後は、しゃくり釣法でフォローを入れる。





結果は早いがサイズが選べない…。

と、今回はここで終了。最後は寒くてギブアップ。疲れた身体に深夜の寒風は厳しい(泣)←若年寄
実釣時間は40分くらいと短いものの、なんとか4匹。
メバル09-10 シーズン 第4節は4匹となりました。

ちょっとブレーキがかってますね…。



メバル 09-10 シーズン
第一節 久里浜港 13匹
第二節 みなとみらい 12匹
第三節 三崎港 1匹
第四節 久里浜港 4匹

合計 30匹  

Posted by ceder at 22:53Comments(0)ソルトウォーター