ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年12月31日

横浜釣行!!

どうも、 Ceder です!

今回は、2008年の最後の釣り!
横浜はみなとみらいにメバリングをしに行きました!!



今回の釣行は、個人的にメバリング08-09シーズンの開幕戦です。
07-08シーズンがかなりさみしいシーズンのまま閉幕したので、今シーズンにかける意気込みは半端なもんじゃありません(笑)

さて、開幕戦ということあって、タックルはジグヘッドにピンテールワームといたってスタンダードなものです。
プラス、当社の対メバル用新商品の製品版のテストも…(笑)
タックルは、ヤマリア / ビークヘッド 1.0g #6 に バークレイ / ガルプ!アライブ ベビーサーディン PW & P をセット。

で、当日のみなとみらいの状況はちょっと厳しめ。
強い東風が吹きつけ、東岸全域でメバルやるのはちょっと難しい(メンタル的に…笑)

なんで、風裏の小場所をネチネチやりました。
基本はテクトロ。できないところは岸壁平行リトリーブ。もしくはリフト&フォール。
一岸壁3通りの攻め方で1往復。これで釣れる魚は一網打尽です(笑)



午前3時15分ごろ。
上記の方法で小場所をしつこく攻めてると、岸壁平行リトリーブの際にプルッと小さなバイト。
もしやと思い、ワームをちぎって小さくしてみる。
で、もう一回通す。ねばってもう一回通す。

で、ヒット!






小せぇ(笑)
まぁ、今シーズンの初メバルなんで、これはこれでよし(笑)!!
元気なうちに海へとお帰りいただきましたm(_ _)m




で、ほぼ同時にほぼ同じようなポイントで同行者にもヒット!!





俺のより大きい…。こやつ初メバリングなのに、あっさりアベレージサイズ釣ってしまった。
まぁ、ビギナーズラックということで(笑)


で、そのあとも同じようなポイントで連発するアタリ。そしてバラシ(笑)

では、いい加減その同じようなポイントを詳しく説明します(笑)

岸壁は岸壁なんですが、ちょっと違うんです。
岸壁が途中からでっぱていて、段になっている岩壁ってありますよね?それです。
その水没しているヘチのギリギリをスローにひいてきます。あたらなければ、リフト&フォール。

ノーマルな岩壁より魚がついている確率は高いです。
で、底にゴロタがあったり、岩壁に梯子があったり、橋げたが隣接していれば文句なし。
完璧に魚はついています。
ノーマルな岩壁は、テクトロで軽くチェックすればOKです!

で、そのようなポイントでアタリは連発しました。

ちなみに、ちょっと新製品も試しましたが、こやつすごい(笑)!
1月中に発売するので、見かけたら使ってみてください。キーワードは、イカサマパラダイス(笑)

さて、本題の釣りですが、ゲットはこの2匹のみでした。ヒット数は10オーバーなんですけどね。
干潮で水がないうえに、風で釣り場が限られて、さらにカップルの視線にさらされる(笑)という悪条件のなかですからね。
まぁ、このぐらいでいいんじゃないですか?ヒット数は(笑)
  

Posted by ceder at 08:51Comments(0)ソルトウォーター

2008年12月08日

お気にの品々

どうも、 Ceder です!

最近は忙しくて釣りに行けません。年内も、忙しくて行けるかわかりません。
なんで、ここはちょっと小話を一つ…。

『お気にのルアー』のコーナーです!!

こうみえても、一応釣り具メーカーの人間。
製品(ルアーやエギ)を見る目はあると思ってます。
つーか、見る目なきゃ作れんけどね(笑)

まぁ、釣りに行けないかわりに、ちょっとお気に入りのルアーを紹介しませう!

スカジットデザインズ/チェックベイト
これは9Fというタイプ。本当はシンキングタイプの方がいいかんじ。それでも釣れますけどね。カラーはなんでもいいけど、『OILメッキ』というシリーズが最強!
中学生の頃、川でよく使ってました。急流でもよく泳いでフッコクラスがよく釣れたのを覚えています。現在は現役引退。つーか、手持ちの在庫が少なくてもったいなくて使えない(笑)
ベリーで見つけたら、即救出品!!



ジャクソン / にょろにょろ
説明不要の名品。ですが、一言(笑)似たようなルアーが出てますが、結局はこれ(対抗馬は村岡さんのヤルキバかな)。ちなみに、フックはデコイ / プラッキングフック#6に交換した方がいいですよ。そのままだと70cm以上かけたときに伸ばされます。
ここはメーカー目線なんですが、このルアー、成形不良がポロポロあります。まぁ、それでも釣れるのが本当にスゴイとこなんですけどね(笑)



ima / ソバット80
これも人気商品かな?俺は大好きなルアーです。昨年、お気に入りのレッドヘッドパールをダツに持っていかれて傷心気味…。
個人的にはミノーというよりかはヘビーシンペン。メインは川で!。ナイトゲームは基本スローで、流れの変化があるとこでカクっ(?)としてくれる。デーゲームでも、連続トゥイッチでいいかんじ。レッドヘッドパール、ボラ、チャートバックパール、キンクロがカラー四天王。



ima / ジーン110
これもimaさんとこのルアー。このサイズのミノーって実はあんまり多くない。河川や、港湾でイワシがベイトの時は一投目に投げてもいい。初夏の横浜で50cmクラス6連発を演じた主役です。
カラーはこの イワシホロ on ホロ というカラーが好き。もう廃版カラーなのが残念。使い倒したいけど、このカラーの在庫が2本しかないのがイタイとこ(苦笑)



さてさて、今回はこの4つにしませう!
他にも、ヤマリア / ニュート(対バチ用ルアー)、ヤマリア / トップシー・アミ(シャローバイブ。いまでいうモアザンタービュランス的ルアー)なんていうマイナー系から、ティムコ / ドリフトトゥイッチャー、ハルシオンシステム / チキチータbabyなんていう有名どころまでたくさんあるけど、キリがないので辞めておきましょう(笑)

それでは、次の釣行があれば、また近いうちにお会いしませう!!  
Posted by ceder at 22:00Comments(2)雑談

2008年12月07日

久里浜釣行!

どうも、 Ceder です!

今回は、久し振りに釣りに行ってきました!
時間がなかったので、今回は久里浜港で2時間ほどシーバスやってきました!

で、














ボウズ(笑)





寒くて心が折れた(泣)
ついでに、プライベートトラブルでさらに心が折れた(泣)
身も心も寒いっ!!

誰か…、俺の心に添え木をあてがって下さい(笑)  
Posted by ceder at 02:55Comments(0)ソルトウォーター