東伊豆釣行!

ceder

2010年11月07日 16:08

どうも、Ceder です!

今回は、大学時代にバカやりすぎた友人とエギングをやりに行きました!

最初は湯河原とか真鶴とか行こうとしていましたが、気がつけば網代漁港にいました(笑)

中継キャンプ地の平塚を出陣したのが11時半前。
12時40分には、もう網代漁港に到着(笑)
西湘バイパス試験無料万歳(笑)

岸壁はにぎわっている様子。
遠投カゴ師の一群が2~3投に1本の驚異的なペースでマルソウダを抜き上げています!
伊豆のポテンシャルはすごいねぇ。

で、肝心のイカ様は……係留船のしたにコロッケサイズ以下のちびっ子が溜まってました。
これは狙うのはかわいそう。狙っちゃ駄目よ?イカ王子(笑)

意気揚々とスタートしたのはいいものの、芳しくない。
イカの反応はなし。虚しい時間がただただ流れる。
相変わらずマルソウダを抜き上げるオッチャンをうらやましげに見つめる。

気がつけば15時過ぎ。

寂しい……。反応ぐらいしてくれ(苦笑)


と、事切れそうになったとき、ティップがヌゥ~と重くなる。
「おッ!」と思わず声に出す。合わせようとしたとき、フッ…。

は、はなした!ここで?!
「あ~(泣)」と思わず声が出る。と同時に、反射的にゆっくり竿を立ててスライドさせてるあたりは抜け目がないワタクシ(笑)
で、また抱きに来てくれたので、やや早めにスイープフッキング!
乗った乗った!!






わ~い、今年伊豆で初アオリ!う~ん、700g弱くらいかなぁ。
ヒットエギは ヤマシタ / エギ王Q LIVE 3.0号 BON
ボトムを中心にゆっくりめのダート&テンションかけてのカーブフォールでよってきて、3回目のダートからフォールに入ったときに一回抱いてきた。
すぐに離したけど、そのまま平行スライドさせたらもう一回来てくれた。

いやぁ、つれてよかったばい!


でも、この1杯だけで終了。
夕まずめにイカに反応は何度かあったけど、のせ切れなかった(泣)

帰りに真鶴寄ったけど、ここでは友人がいいサイズのイカに襲われて終了。
襲われたヤマシタ / エギ王Q LIVE 3.5号 RROC の背中がガジガジ噛まれて布が悲惨な状態だったからねぇ。
逃したイカはでかかった。

さて、次回の遠出は思い切ってみようかな


あなたにおススメの記事
関連記事